メイン

土地 アーカイブ

2014年06月18日

土地の探し方・選び方って?土地の基礎知識について!!
用途地域編!!

こんにちは(^_^)

幸せMyhome研究所 甲斐 優 です !

マイホームを購入しよう!!

と思った時に!!

☑要望さえ叶えばいくらでも構わない。

☑要望は無いのでどこでもいい。

なんて方はあまりいないと思います。


暮らしをイメージする中で様々な要望を基に土地を探しますよね?

では、要望にマッチした土地と出逢えました!!

果たして土地さえあればマイホームは建てられるのでしょうか?

土地には建設できる建物の種類や、大きさ、等準拠すべき法律が定められています。

土地探しの基本!を知っておこう!!

どの市町村にも都市計画法というものがあります。それは市町村が開発や整備を目的とするもので市街化区域と市街化調整区域とに分類されます。

□市街化区域とは・・・・・
それぞれの地域環境を守るため、各用途地域により建築できる建物の種類や規模が制限されています。

□市街化調整区域とは・・・・・
市街化を抑制することを目的とした土地なので原則として住宅を建てることはできません。
(一定の条件を満たす場合は建築することができます。)

市街化区域用途地域別!!土地の使い方と建て方のルール!!


用途地域

都市における住居、商業、工業といった土地利用は、似たようなものが集まっていると、
それぞれにあった環境が守られ、効率的な活動を行うことができます。
しかし、種類の異なる土地利用が混じっていると、互いの生活環境や業務の利便が悪くなります。
そこで、都市計画では都市を住宅地、商業地、工業地などいくつかの種類に区分し、
これを「用途地域」として定めています。


第一種低層住居専用地域
イラスト
低層住宅のための地域です。

小規模なお店や事務所をかねた住宅や、小中学校などが建てられます。

第二種低層住居専用地域
イラスト
主に低層住宅のための地域です。

小中学校などのほか、150m2までの一定のお店などが建てられます。

第一種中高層住居専用地域
イラスト
中高層住宅のための地域です。

病院、大学、500m2までの一定のお店などが建てられます。

第二種中高層住居専用地域
イラスト
主に中高層住宅のための地域です。

病院、大学などのほか、1,500m2までの一定のお店や事務所など必要な利便施設が建てられます。

第一種住居地域
イラスト
住居の環境を守るための地域です。

3,000m2までの店舗、事務所、ホテルなどは建てられます。

第二種住居地域
イラスト
主に住居の環境を守るための地域です。

店舗、事務所、ホテル、カラオケボックスなどは建てられます。

準住居地域
イラスト
道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、これと調和した住居の環境を保護するための地域です。

近隣商業地域
イラスト
まわりの住民が日用品の買物などをするための地域です。

住宅や店舗のほかに小規模の工場も建てられます。

商業地域
イラスト
銀行、映画館、飲食店、百貨店などが集まる地域です。

住宅や小規模の工場も建てられます。

準工業地域
イラスト
主に軽工業の工場やサービス施設等が立地する地域です。

危険性、環境悪化が大きい工場のほかは、ほとんど建てられます。

工業地域
イラスト
どんな工場でも建てられる地域です。

住宅やお店は建てられますが、学校、病院、ホテルなどは建てられません。

工業専用地域
イラスト
工場のための地域です。

どんな工場でも建てられますが、住宅、お店、学校、病院、ホテルなどは建てられません。


マイホーム探しで一番難しいのが『土地との出逢い』だと思います。

せっかく出逢えた土地!なのに!ここにお家が建てられない~??!!

なんてことになる前に!!

土地探しの基本を知っておくことも大切だと思います!!

※基本の土地の決まりごと!!建ぺい率・容積率について!!
 は次回!!お楽しみに!!
  

2014年07月08日

基本の土地の決まりごと!!建ぺい率・容積率について!!

こんにちは(^_^)

幸せMyhome研究所 甲斐 優 です !

さぁ!土地を探すぞ!!

と思った時に!!

☑知っておこう基本の土地の決まりごと


土地探しを始めてから、いろんな土地が目にとまるようになった!

なんておっしゃられるお客様が多いです(*^_^*)

何でもそうですが、気にかけていると目にとまるものですよね(^.^)


『良い土地みつけた~』

果たしてその土地にマイホームの建設はできるでしょうか?

せっかく出逢えたと思ったのに建てられないの??

なんて事になる前に!!

基本の土地の決まりごと!を知っておこう!!

前回は、市街化区域、市街化調整区域についてお話させて頂きましたね!
今回は、その区域の中での決まりごとのお話(*^_^*)
☑建ぺい率
☑容積率
についてです!
土地には、区域区分によって、『建築可能な建物の大きさ』が決められています。
☑同じ大きさの土地でも地域によって建物の大きさは変わってくる
という事です!

知っておこう!!建ぺい率!!

建ぺい率とは敷地面積に対する建築面積の割合のこと。
☑敷地に対してどれくらいの規模の建物が建てられるか。
☑どれくらいの空き地を確保しなければならないのか。
という割合のこと。
※これは、用途地域ごとに制限されています。

建ぺい率の計算方法を知っておこう!

sample.jpg
●建ぺい率(%)=(建築面積÷敷地面積)×100%

例えば、建ぺい率が60%と指定された地域にある100㎡の敷地には、建物の投影面積(概ね建物1階の床面積を指します)として60㎡まで建築できることになります。

知っておこう!!容積率!!

容積率とは敷地面積に対する建物の延床面積の割合のこと。
☑敷地に対してどれくらいの規模(床面積)の建物が建てられるか。
という割合のこと。
※これも、用途地域ごとに制限されています。

容積率の計算方法を知っておこう!

sample.jpg
●容積率(%)=延床面積(床面積の合計)÷敷地面積

例えば、容積率が200%と指定された地域にある100㎡の敷地には、建物の投影面積(概ね建物1階の床面積を指します)として200㎡まで建築できることになります。

マイホーム探しで一番難しいのが『土地との出逢い』だと思います。

せっかく出逢えた土地!なのに!ここにお家が建てられない~??!!

なんてことになる前に!!

土地探しの基本を知っておくことも大切だと思います!!

About 土地

ブログ「エムズの幸せ通信」のカテゴリ「土地」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは収納です。

次のカテゴリは給付金・税金・特例措置です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.38